┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  -----------------------------------------------------------------------------------

 _┃☆ ソフトエンジニアリングのメルマガ vol.07 2月28日配信 _

 \-----------------------------------------------------------------------------------

 /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛

  ̄ ̄                                      ̄ ̄


\_\_\_  発信元◇ソフトエンジニアリング  _/_/_/_/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ①読み物……………………… 材料力学をより理解するための10のコツ

 ②解析例……………………… トラス解析

 ③知識・経験からの言葉…… トラス、ラーメン構造の利点

編集後記……………………… 寒暖の差が大きいですね

 

①読み物 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

材料力学をより理解するための10のコツ

「材料力学をより理解するための10のコツ」は、以下の10の方法を実践する。

1.イメージするために絵を描こう

2.競合製品や材力とは関係のない情報も、どんどん集めてみよう

3.「現場100回!」――現場で見て、触れよう

4.やっぱり大切な単位系。くれぐれも注意をお忘れなく

5.工学に使える応力のありがたさを実感しよう

6.環境によって劇的に変化する材料の性質を理解しよう

7.小さな荷重でも「チリも積もれば山となる」。要注意!

8.そのほかの材料定数についても整理しておこう

9.有意義なネットサーフィン術を身に付けよう

10.「仕事にちゃんと役立つ材料力学」で得た知識を発展させよう


          

< MONOist 材料力学をより理解するための10のコツ>より

詳細⇒http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0811/19/news143.html

 

②解析例 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

『トラス解析』

 

トラス解析によって、各部材に加わる、圧縮力、引張力を調べて、各部材が許容応力を満足しているかを調べることができます。部材の自重による影響や変位も調べることができます。


詳細は、以下のサイトを参照してください。

詳細⇒http://softengineering-n.com/file/torasukaiseki.pdf


③知識・経験からの言葉 
━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

トラス、ラーメン構造の利点

 

構造物や建築物は、効率よく強度を保つため、トラス構造やラーメン構造で作られます。

トラス構造は軽くて丈夫なので、橋やタワーの構造等に使われ、ラーメン構造は、圧縮力に優れたコンクリートを利用するのに適しており、建築手法の最も一般的な構造形式です。



詳細は、以下のサイトを参照してください。

詳細⇒http://softengineering-n.com/file/torasukouzou.pdf



参考サイト

http://www.miyodesign.com/kouzou.html

http://kitten.ace.nitech.ac.jp/ichilab/mech/download/pdf/sec1_1.pdf

 

 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

2月がもう終わります。

最近、寒暖の差が大きいですが、風邪などひかれていないでしょうか。

私は、少し風邪気味ですが、仕事には影響があるほどではありません。

明日から3月で、春も近づいてきますが、体調には注意して、がんばりましょう。

 

7回目のメルマガを作成しましたが、いかがでしたか?

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

次回の「ソフトエンジニアリングのメルマガ」も宜しくお願いします!

 

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 

【ソフトエンジニアリングのメルマガ】

 

発 行 日:月1

発行開始日:2012821

 

バックナンバーはこちらから

http://blog.livedoor.jp/hk4627

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\